| - 【アイテムリング】
- R1長押し中にRスティックで選択すると使用するアイテムを変更できます。
- アイテムを使用するには、ステータス画面でアイテムリングに設定する必要があります。
|
| - 【ピッケル】
- ピッケルは、攻撃速度が遅い代わりに一撃のダメージが大きい武器です。攻撃するとスタミナを消費します。
|
| - 【ナタ】
- ナタは攻撃速度が速い代わりに一撃のダメージが少ない武器です。攻撃するとスタミナを消費します。
|
| - 【弓】
- 弓は山なりに飛ぶ矢を放ち遠くの敵に攻撃できる武器です。攻撃すると矢を消費します。
|
| - 【銃】
- 銃は高速で飛ぶ弾を放ち遠くの敵に攻撃できる武器です。攻撃すると弾を消費します。
|
| - 【スタミナ】
- スタミナはダッシュや攻撃等、特定の行動をするのに必要になります。スタミナが足りないとダッシュ等ができなくなります。
|
| |
| - 【採取】
- ここはアビス内に自生している植物を採取できる場所です。木になっている果実を採取することもできます。
|
| - 【採掘】
- ここはアビス内の貴重な鉱物の採掘を行う場所です。遺物や素材などのアイテムを発掘することができます。
|
| - 【レア採掘】
- 輝いている場所は非常に貴重な遺物が採掘できます。売ると経験値を得ることができるので積極的に探し、 オースへ持ち帰りましょう。
|
| - 【原生生物】
- アビスにはいろいろな原生生物が棲息しています。危険度が高い原生生物からは逃げることも大切です。
- 一部の原生生物は食材などでおびき寄せたり、「発煙筒」で見つかりづらくすることができます。
|
| - 【ロックオン】
- L2を押し続けると近くにいる敵をロックオンできます。また、Rスティックで対象を変えられます。
|
| - 【緊急回避】
- L1を2連続で押すと緊急回避ができます。スタミナを消費する代わりにダメージを無効化できます。
|
| - 【解体】
- 倒した原生生物に近づき、解体することで食材や素材を手に入れることができます。
|
| - 【カギネマツ】
- ここはロープを使って、壁を降りることができる場所です。ロープは消費アイテムですので、計画的に使用しましょう。
|
| - 【壁登り】
- 一部の崖や壁では登り降りすることができます。壁登りスキルがアップすると、素早く壁面を移動することができるようになります。
- 登る時は壁に近づくことで登ることができ、降りる時は○ボタンを押すことで降りることができます。×ボタンで飛び降りることもできます。
- 壁移動中はスタミナが回復しないので注意が必要です。料理アイテムを食べることでスタミナを回復させる事ができます。
|
| - 【満腹と空腹】
- 様々な行動や時間経過によってお腹が減ります。空腹感が強くなると、スタミナにも影響を及ぼしますので、早めに食事をとりましょう。
- 食材が揃っていれば、料理をつくることができます。料理スキルがアップすると、つくれる料理の種類が増えます。
|
| - 【体力】
- 原生生物等から攻撃を受けたり、高いところから落下するとダメージを受け、 体力が減ってしまいます。
- 体力は料理アイテムや回復アイテムを使用することで回復することができます。
|
| - 【上昇負荷】
- 高い場所へ移動した時、 アビスの呪いが発生します。深度が深くなればなるほど、影響は深刻なものとなり、行動を妨げます。
|
| - 【状態異常】
- 攻撃を受けることで状態異常が発生することがあります。腕、足の負傷は「止血草」か「包帯」で完治し、毒は各毒の解毒薬を使用することで完治します。
|
| - 【マップ間移動ポイント】
- ここはマップの切り替えポイントです。行ったことがあるマップは、場所名が表示されます。
- 移動する際、移動先のマップとの深度差に応じて体力やお腹が減ります。足りない場合は移動することができません。
|
| - 【運搬量】
- リュックの制限重量を超えると、行動が制限されます。不要なアイテムを整理し、重量が超えないように管理しましょう。
|
| - 【マップ】
- この画面でアビスの地図を確認することができます。マップを移動する場所やイベントの発生地点などにはアイコンが自動的に表示されます。
- スタンプは自由に配置できるので珍しいアイテムや危険な敵のチェックに使えます。オースの街に戻るとリセットされます。
|
| - 【ステータス】
- この画面ではステータスの確認と装備の変更ができます。服装やアクセサリーで攻撃力や防御力が上がりアイテムリングで使いたい武器などを装備します。
|
| - 【クラフト】
- この画面では素材を消費して、 様々なアイテムを作ることができます。武器や消耗品、料理等を作ることができます。
|
| - 【探窟手帳】
- この画面では原生生物やキャラクター、 アイテムの情報を確認することができます。
- 原生生物の情報はアイテムの「単眼鏡」を使用して観察することで情報が入手でき、 解放されていきます。
|
| - 【自室セーブ】
- 自室では、本に寄ることでセーブができます。
|
| - 【レグロープ】
- Hello編ではレグと一緒に行動している時、レグが腕を伸ばしてカギネマツを降りてくれます。ロープは消費されません。
|
| - 【釣り】
- ここは釣りができる場所です。釣り竿と餌を使って様々な原生生物を釣ることができます。餌がないと釣ることはできません。
- 釣った獲物は解体することで素材になるアイテムを入手することができます。場所と餌を変えて色々試してみましょう。
- 釣り竿には耐久値があり、魚がかかるたびに耐久値が減ります。耐久値が0になるとその釣り竿は壊れてしまいます。
|
| - 【オースの街】
- オースの街には、 いろいろな施設があります。探窟に必要な装備品を購入したり、採掘した遺物を換金することができます。
|
| - 【自分の部屋】
- アイテムボックスでは、 持ち物の保管ができます。また、本に寄ることでセーブができ鏡に寄ることで容姿の変更もできます。
|
| - 【探窟家レベル】
- 探窟家レベルはクエストを達成することや、遺物鑑定所で遺物を引き取ってもらうことで経験値が入手でき、 レベルアップします。
|
| - 【スキルポイント】
- 探窟家レベルが上がるとスキルポイントを入手できます。スキル画面でスキルポイントを消費してスキルを解放することができます。
|
| - 【武器耐久値】
- 武器には耐久値があり、 攻撃を行うことで減っていきます。耐久値が0になるとその武器は壊れてしまいます。
|
| - 【危険生物】
- この原生生物は非常に強力で危険な敵です。○ボタンでしゃがむことで、見つかりにくくなるので近くを通らなければならない時は活用しましょう。
|
| - 【クエスト】
- ここでクエストを受注することができます。クエスト条件を満たしたら再度ここに来ることで、報酬を受け取ることができます。
|
| - 【ファストトラベル】
- オースからアビスに向かう時に行きたい層を選択できます。アビス内では地図画面から選択できます。
- 笛のランクが上がると、行ける層も増えていきます。ただし、一度も行ったことない層は選択できません。
- 移動距離に応じて体力やお腹が減ります。笛のランクが上がると、消費量が減少します。
|
| - 【ハーケン台】
- ここはハーケンを設置することができる場所です。設置後、ロープを使って壁を降りることができます。
|