【クレトカ】探索のテクニックまとめ【KLETKA】

KLETKA(クレトカ)の探索のテクニックを紹介。雪玉や壁の壊し方、火の消し方やマルチでの復活のやり方をまとめています。

基本的なテクニック

雪玉で罠を処理

雪玉

フロアの至る所にある、白い場所を調べると雪玉を入手できます(1箇所5回まで)。

雪玉は投げられるので、主に罠の破壊に活用できます。

また、大量に集めれば壊せる壁も破壊できますよ。

ライトはこまめに消す

ライト消灯時ライト点灯時
ライト消灯時ライト点灯時

ライトが使えない時はまともに探索できないので、必要ない時は消して温存しましょう。

例えば、エレベーターの移動中、箱などを壊している時、扉のハンドルを回している時、エリアの電気がついている時ですね。

広い場所は適度に探索

高い層構造

降りたフロアが広い場合、奥まで探索する必要はありません。近場の空き瓶などは回収しましょう。

特に終盤の多層階フロアではマップの把握が困難なので、無理せず近場で済ませるのがおすすめですよ。

スキャナーをアップグレードする

スキャナをアップグレード

スキャナーを強化すると、スキャンの種類や範囲が強化されます。

フロア内のアップグレードアイテムの数が分かるようになるので、0個のフロアをスキップできるようになりますよ。

壁の壊し方

雪で壁を壊す

  • ・地雷をレンチで回収し、投げて爆破
  • ・モロランチャーで爆破
  • ・壊れた歯車を4つ投げる
  • ・雪玉を大量に投げる

亀裂の入った壁は、ダメージを与えると破壊できます。壊した先では金庫やアイテムがある可能性があります。

素手や武器でも多少はダメージを与えられますが、効率が悪いので最終手段ですね。

抑えておきたい豆知識

落下死に注意

落下死に注意

基本的に落下ダメージはないので飛び降りてショートカットして大丈夫ですが、終盤では3階から1階程の高さを飛び降りると落下死します。

そういったフロアではマップも入り組み、アイテムを回収するのも難しいのでご注意ください。

また、落とし穴のような地形は即死かつ落としたアイテムも回収不可となるので、無理に探索する必要はありません。

一旦不要なアイテムは預ける

一旦不要なアイテムは預ける

余った武器など、一時的に不要なアイテムは、天井からKLETKAに預かってもらえます。

エレベーターの中にドロップしてもいいですが、預けると重量オーバーを防げますよ。

また、取り出す場合は何もないスロットにして、再度天井のKLETKAから受け取れます。

フロア全てを探索する方法

フロア全てを探索する方法

迷路における左手法(右手法)を使うと、フロア全てを探索できます。壁伝いに進むということですね。

例えば左側の壁に沿って探索すれば、基本的には全フロアを探索し、エレベーターまで帰れるという感じですね。

途中でサモスボルの地鳴りが発生した場合は、右側の壁に沿えば来た道を戻れますよ。

火は消化器で消せる

火は消化器で消せる

火は消化器を使って消化できます。ただし、探索効率は悪いので無視しても問題ありません。

消化器は壁に設置されていることがあるので、攻撃やレンチを使えば回収できますよ。

マルチプレイでは復活が可能

自動販売機で復活(蘇生)

自動販売機で空き瓶を消費すると、死んだプレイヤーを復活できます。

マルチプレイでは、ソロプレイのように残基を増やすことはできません。

ただし、スキル(刑罰)での復活効果は適用されるので、マルチプレイでは重宝しますよ。

生ビールはHP回復になる

誰も死んでいない状態では生ビールが買えます。

ソロプレイでは残基を増やせますが、マルチプレイでは残基は増やせず、何度か使えるHP回復アイテムとなります。

目次