【グーグルアドセンス】広告の種類まとめ【Google AdSense】

グーグルアドセンス(Google AdSense)の広告の種類を紹介。アドセンス広告の一覧や広告ユニット、自動広告や関連コンテンツ、各広告のサンプルと詳細をまとめています。

アドセンス広告の一覧

アドセンス広告の一覧

基本的な広告ユニット

ディスプレイ広告どこにでも表示できるよう設計された、万能で実用的な広告
インフィード広告サイトのデザインに合わせてカスタマイズできる広告
記事内広告サイトに合わせてカスタマイズできる広告
Multiplex広告おすすめのコンテンツ形式の広告をグリッド表示する広告
検索エンジン広告グーグル検索結果形式の検索フォーム

特殊な広告ユニット

アンカー広告画面の端に固定される広告(ユーザーは開閉可)
モバイル全画面広告サイトのページを読み込んでいる間に全画面表示される広告

自動広告について

自動広告は、コードを1つ設置することでサイト上の様々な場所に自動で広告を設置してくれる機能です。

私はそのままでは使いませんが、サイトの構造的に設置に手間がかかる場合はおすすめですよ。

関連コンテンツは廃止された

関連コンテンツは廃止された

関連コンテンツは、2022年3月1日に廃止されました。厳密にはMultiplex広告としてリニューアルされたということですね。

2022年3月1日より関連コンテンツユニットには広告だけが表示されるようになり、名称も「Multiplex広告」に変わりました。

各広告のサンプルと詳細

基本的な広告ユニット

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、サイトに設置する定番の広告です。様々な場所にとりあえず設置したい広告ですね。

サイズをレスポンシブにすると四角形の広告がサイトのサイズに合わせて配信できます。

インフィード広告

インフィード広告

インフィード広告は、フィード(同様のコンテンツの並び)に紛れ込ませる広告です。私は使いません。

フィードがあるページのURLを入力するか手動で調整すると好みのデザインで配信できます。

専門サイトだとユーザーが情報を得る邪魔となりますが、何でもいいから面白い記事ないかな~とザッピングで見るサイトとは相性が良いですね。

記事内広告

記事内広告

記事内広告は、記事の本文中に挿し込む広告です。私は基本使いません。

色やフォントなどデザインを少しだけ調整して配信できます。

Multiplex広告

Multiplex広告

Multiplex広告(旧:関連コンテンツ)は、一定のエリアに多数の広告をまとめて表示する広告です。多くの方が記事の最後に設置していますね。

色やフォントなどデザインを少し調整できるほか、広告の表示数やレイアウトも調整して配信できます。

検索エンジン広告

検索エンジン広告

検索エンジン広告は、グーグル検索結果形式の検索フォームを設置できる広告です。サイト内検索のみに使う方もいますね。

通常のグーグル検索同様にWEB全体を検索するか指定のサイト内だけで検索するか選んで配信できます。

特殊な広告ユニット

アンカー広告

アンカー広告

アンカー広告は、サイトの上下どちらかに追従する形で設置できる広告です。

基本的にはサイトの上部に配信できますが、メニューバーが追従する場合など状況に応じて画面の下部に配信されることもあります。

また、画面の上部に配信したくない場合は下部だけに配信するよう制御できますよ。

モバイル全画面広告

モバイル全画面広告

モバイル全画面広告は、ページを開いた時に全画面を埋め尽くす広告です。私は基本使いません。

ユーザーごとに1度の訪問につき1回だけ配信できますが嫌われる広告なので、テストを行ってから配信するのがおすすめです。

競合がいるサイトは使わず、競合がいないサイトは使うと収益面で良さそうですね。

目次