呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)の夢幻廻楼(無限回廊)84階の攻略とおすすめキャラを紹介。夢幻廻楼84階の基本情報や攻略のコツ、おすすめパーティ編成をまとめています。
目次
夢幻廻楼84階の基本情報
おすすめ編成・攻略動画
夢幻廻楼84階のおすすめ攻略パーティです(廻想残滓:上はおすすめ、下は代用)
おすすめ攻略パーティ
| 1枠 | 2枠 | 3枠 | 4枠 |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日下部篤也と家入硝子で火力を底上げし、究極メカ丸と虎杖悠仁でダメージを稼ぐ編成です。
究極メカ丸と虎杖悠仁の連携必殺後、日下部篤也と家入硝子の連携必殺の発動を繰り返すのが基本の動きとなります。
5枠に夜蛾正道などを編成しておけば、HP回復手段が乏しい究極メカ丸が離脱するので同様の動きを継続できますよ。
また、日下部篤也を夜蛾正道や吉野順平で代用してクリア可能ではありますが、ターン制限やスタンもあるのでおすすめできません。
夢幻廻楼84階攻略のコツ
行特性のみ編成可能
特殊ルールにより、 行 特性以外のキャラは編成できません。
行特性フィルターを掛けてパーティを組みましょう。
デバフよりもバフを優先
84階ではデバフの効果量が80%減少するので、基本的にはバフを優先しましょう。
術式アタッカーは非推奨
84階の敵は術式トータルダメージ90%カット持ちなので、体術アタッカーがおすすめです。
蛙型呪霊も適度に処理
必殺技での呪力減少を受けたくない場合や、耐久に不安がある場合は蛙型呪霊も倒しましょう。
敵のHP・行動パターン
| 画像 | 出現する敵 | HP | 有利 | 不利 |
|---|---|---|---|---|
![]() |
大蛙呪霊 | 127,168,836 | 行 | 幻 影 夜 |
|
||||
|
||||
|
||||
![]() |
蛙型呪霊 | 2,487,577 | 行 | 幻 影 夜 |
|
||||
|
||||
|
||||
※ターン制限:30ターンで強制敗北
※各効果ターンは、次の自分のターン時に表示される値
特殊ルール
- ・ 行 特性以外のキャラ編成不可
- ・敵全体の受けるHP割合ダメージが60%減少する
- ・デバフの効果量が80%減少する
- ※回数制限やターン制限がないものは対象外
おすすめキャラ
| 関連データベース | |
|---|---|
| キャラリスト | キャラステータス |
| コマンドスキル/必殺 | パッシブスキル |
| 廻想残滓リスト | バフ/デバフ/状態異常 |
アタッカー
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
虎杖悠仁【ゾーン】 |
|
|
![]() |
伏黒甚爾【降霊】 |
![]() |
究極メカ丸【刀源解放】 |
|
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
夜蛾正道【呪骸臨戦】 |
|
|
![]() |
七海建人【時間外労働】 |
|
タンク
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
究極メカ丸【刀源解放】 |
|
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
吉野順平【幼魚と逆罰】 |
|
火力サポーター
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
家入硝子【救える命】 |
|
|
![]() |
日下部篤也【いなす鋭刃】 |
|
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
吉野順平【幼魚と逆罰】 |
|
その他サポーター
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
結木海斗【呪錬礎術】 |
|
|
![]() |
結木海斗【その意思を胸に】 |
|
| 画像 | キャラ |
|---|---|
![]() |
家入硝子【救える命】 |
|





















