【ファンパレ】幻の呪霊掃討戦:大鼠呪霊(腐眼)の攻略・おすすめキャラ【ハード対応】

呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)の幻の呪霊掃討戦:大鼠呪霊(腐眼)の攻略・おすすめキャラを紹介。呪霊掃討戦の基本情報やランク7・ランク10攻略のコツ、おすすめパーティ編成をまとめています。

呪霊掃討戦:大鼠呪霊(腐眼)の基本情報

呪霊掃討戦:大鼠呪霊(腐眼)の基本情報

関連記事

呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)の呪霊掃討戦の攻略を紹介。呪霊掃討戦の基本情報や各バトルの攻略、報酬やクイックバトルなどの情報をまとめています。 呪霊掃討戦の基本情報 実装日 2025/1/21(火)アプデ後 […]

おすすめ編成・攻略動画

大鼠呪霊(腐眼)のおすすめ攻略パーティです(パーティ例の廻想残滓:上はおすすめ、下は代用)。

難易度:ノーマルの攻略

ランク10狙い|恒常のみ無課金編成

1枠 2枠 3枠 4枠
夜蛾正道のアイコン 伏黒恵のアイコン 虎杖悠仁のアイコン 伏黒甚爾のアイコン
上下一心のアイコン 調子上々のアイコン 加茂憲紀の弓道指南のアイコン 同気連枝のアイコン

伏黒恵の領域展開で火力を底上げし、虎杖悠仁と伏黒甚爾でダメージを稼ぐ編成です。

1段階目は呪力を温存しつつ、4ターン目に伏黒恵の領域展開を発動して倒しましょう。

2段階目は伏黒恵の領域展開終了後に連携必殺を発動し、3段階目で伏黒恵の必殺ゲージを早めに溜めるのがおすすめですよ。

難易度:ハードの攻略

ランク9狙い

1枠 2枠 3枠 4枠 5枠
伏黒恵のアイコン 七海建人のアイコン 虎杖悠仁のアイコン 結木海斗のアイコン 伏黒甚爾のアイコン
医師の矜持のアイコン ついていきます、七海サンのアイコン 上下一心のアイコン 片隅の記憶のアイコン 同気連枝のアイコン
いつかの願いのアイコン 上下一心のアイコン 東福交流のアイコン 「姉妹だぞ!」のアイコン 同気連枝のアイコン

伏黒恵と七海建人で火力を底上げし、虎杖悠仁と伏黒甚爾でダメージを稼ぐ編成です。

基本的には伏黒恵と七海建人、虎杖悠仁と伏黒甚爾で連携必殺するので、潜在解放2段階目で連携必殺を強化すると安定します。

1段階目は、結木海斗を1ターン目に離脱させ、5ターン目に突破しましょう。

2段階目は、ランク5辺りで総攻撃してブレイクし、必殺ゲージを溜めつつ突破しましょう。

敵の行動パターン

画像 出現する敵 有利 不利
大鼠呪霊(腐眼) 大鼠呪霊(腐眼)
  • 【難易度ノーマル】
  • ・2段階目以降:2回行動
  • ・ランク6/9時:トータルダメージ60%カット(3ターン)
  • 【難易度ハード】
  • ・常時:2回行動
  • ・2段階目以降:攻撃無効化中和
  • ・3段階目以降:3回行動
  • ・ランク6/9時:トータルダメージ60%カット(3ターン)
  • ・単体攻撃
  • ・全体攻撃+被ダメ10%アップ(1ターン)
  • ・単体攻撃+術式40%ダウン(2ターン)
  • ・単体攻撃+毒(1ターン)
  • ・必殺:全体攻撃+自身に被ダメ30%ダウン+会心抵抗40%アップ(各2ターン)
  • ・様々な状態効果を付与する攻撃を行い、必殺スキルは強力な全体攻撃を行うと同時に自身に被ダメージダウンの効果を付与する
  • ・即死攻撃は常時無効化

特殊ルール

ノーマル
以外のキャラの被ダメ60%増加
ハード
以外のキャラの被ダメ300%増加

敵のHP

段階 報酬ランク 敵HP:ノーマル 敵HP:ハード
1段階 1 30万 300万
2 90万 700万
3 150万 900万
2段階 4 300万 1500万
5 500万 2000万
6 700万 2600万
3段階 7 750万 2800万
8 1500万 3800万
9 2800万 5400万
10 完全撃破 完全撃破

大鼠呪霊(腐眼)の攻略のコツ

大鼠呪霊(腐眼)の攻略のコツ

幻特性を優先

大鼠呪霊(腐眼)に有利な特性は なので、幻特性のキャラを優先しましょう。特殊ルールでも優遇されています。

難易度ハードでは、幻特性以外のキャラが被ダメージ300%アップとなるので、使うなら離脱前提ですね。

デバフよりもバフ優先

呪霊掃討戦では敵が段階変化するので、デバフよりもバフを優先しましょう。

段階変化時にデバフは全て解除されるので、段階変化後の1・2ターンが無駄になりがちです。

最初から評価10は難しい

呪霊掃討戦で入手した素材でキャラの潜在能力を解放するので、最高評価の10は素材を集めて強化した後に達成できる設計です。

限定キャラや廻想残滓を豊富に揃えていれば達成できるかもしれませんが、基本的には地道に育成を続けましょう。

ランク6と9に注意

大鼠呪霊(腐眼)は、ダメージを受けてランク6や9になった際、3ターントータルダメージ60%カットとなります(突破すれば解除)。

耐久力が大幅に上がるので、手前のランクでしっかり準備し、連携必殺で一気に削りましょう。

また、付与されたトータルダメージカットは解除できるので、削りきれないHP(残り500万など)であれば伏黒甚爾のスキル3で解除するのもおすすめですよ。

おすすめキャラ

関連データベース
キャラリスト キャラステータス
コマンドスキル/必殺 パッシブスキル
廻想残滓リスト バフ/デバフ/状態異常

アタッカー

画像 キャラ
五条悟 五条悟【無下限の内側】
  • ・敵の与ダメダウン
  • ・必殺:敵の被ダメアップ+スタン
伏黒甚爾 伏黒甚爾【術師殺し】
  • ・敵の被ダメダウンを無視できる
乙骨憂太 乙骨憂太【力を貸して】
  • ・瀕死の味方を回復
パンダ パンダ【助けが必要か?】
  • ・挑発と攻撃引きつけで味方を守る

火力サポーター

画像 キャラ
五条悟 五条悟【無下限の内側】
  • ・敵の与ダメダウン
  • ・必殺:敵の被ダメアップ+スタン
伏黒恵 伏黒恵【不完全な領域】
  • ・敵の被ダメアップ、体術被ダメアップ
  • ・必殺;敵の与ダメダウン+被ダメアップ
禪院真依 禪院真依【最後の弾丸】
  • ・敵の被ダメアップ
夜蛾正道 夜蛾正道【気づきを与える教育者】
  • ・味方の体術/術式アップ
  • ・必殺:敵の体術/術式ダウン+被ダメアップ
七海建人 七海建人【脱サラ術師】
  • ・味方の与ダメアップ
画像 キャラ
伏黒恵のアイコン 伏黒恵【兎の撹乱】
  • ・敵の[幻]体術/術式被ダメアップ
  • ・敵全体に撹乱(特殊)
狗巻棘のアイコン 狗巻棘【夜に潜る呪言師】
  • ・敵の[幻]体術/術式被ダメアップ
  • ・味方の必殺回復
七海建人のアイコン 七海建人【有望な新入生】
  • ・味方の[幻]与ダメアップ
  • ・敵のブレイクアップ
夜蛾正道 夜蛾正道【呪骸臨戦】
  • ・常時:味方の体術/術式アップ
  • ・敵の体術ダウン
  • ・敵の[行]体術/術式被ダメアップ

その他サポーター

画像 キャラ
結木海斗 結木海斗【呪錬礎術】
  • ・味方の呪力回復
  • ・必殺:味方の術式アップ
結木海斗 結木海斗【その意思を胸に】
  • ・味方の呪力回復
  • ・行特性の味方の被ダメダウン/与ダメアップ
  • ・必殺:味方と行特性の術式アップ
画像 キャラ
狗巻棘 狗巻棘【呪いの言霊】
  • ・味方の被ダメダウン+必殺回復
狗巻棘のアイコン 狗巻棘【夜に潜る呪言師】
  • ・敵の[幻]体術/術式被ダメアップ
  • ・味方の必殺回復
目次