【呪術廻戦】呪霊とは?階級(等級)について解説

呪術廻戦の呪霊と階級(等級)を紹介。等級の判断基準や特級呪霊/仮想怨霊/呪胎/過呪怨霊/特定疾病呪霊/受肉体についてまとめています。

階級(等級)とは

  強い▶▶▶弱い
呪術師 特級 1級   2級   3級   4級  
呪霊 特級   1級   2級   3級   4級

等級は、呪術高専が強さを分類した序列です。特級内の幅は広く、強弱は個体によります。

特級以外には準1級といった「準」区分があるほか、呪術高専の正式手続きを踏んでいない場合は特別1級といった「特別」が付与されます。

呪霊と同じ等級の呪術師であれば勝てるので、呪霊の等級以上の呪術師が任務にあたります。

等級の判断基準

呪霊の等級は、呪術師やサポート役の「窓」の報告ベースなので曖昧です。

データベースに等級の登録後、新たな能力が判明した場合は等級が更新されます。

呪術を使う呪霊は準1級以上に分類され、コミュニケーションとしての言葉を話す呪霊は高く評価されます。

呪霊とは

漏瑚のイラスト

呪霊は、非術師の負の感情から生まれる「呪い」が形を成したものです。改造人間や受肉体とは異なります。

等級以外にも「仮想怨霊」や「呪胎」などのカテゴライズする名称があります。

特級呪霊(とっきゅうじゅれい)

特級呪霊は、術式を用いて高い戦闘能力を持つ最強クラスの呪霊です。両面宿儺や真人などですね。

ただし、両面宿儺と少年院の呪霊を比べると分かるように、特級呪霊内でも強さの幅がかなりあります。

仮想怨霊(かそうおんりょう)

都市伝説や怪談、妖怪などの誰もがイメージできる恐怖の対象は「仮想怨霊」として登録されます。

恐怖するイメージの強さに比例して髙い等級となります。

呪胎(じゅたい)

呪霊に変貌を遂げる前の幼体のような呪霊は「呪胎」と呼ばれ、暫定的に「特級仮想怨霊」として登録されます。

陀艮や少年院の特級呪霊などですね。

過呪怨霊(かじゅおんりょう)

加害や縛りを条件に個人へ執着し、顕現した呪霊は「過呪怨霊」として登録されます。

例えば、折本里香は乙骨憂太に執着して憑いた「特級過呪怨霊」ですね。

特定疾病呪霊(とくていしっぺいじゅれい)

歴史に残るほどの被害を出し、恐怖の対象として残り続ける病の呪霊は「特定疾病呪霊」として登録されます。

例えば、疱瘡神(疱瘡婆)は疱瘡(天然痘)への恐怖から生まれた「特定特級疾病呪霊」ですね。

受肉体とは

人の肉体を得た呪いを「受肉体」と呼びます。呪霊とは異なる存在です(非術師も目視可能)。

呪力が封じられた呪物を飲み込んで受肉し、精神を支配したうえで姿も変化します。

目次