呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)の漏瑚(じょうご)の攻略とおすすめキャラを紹介。幻境戦:VS漏瑚の基本情報や攻略のコツ、おすすめパーティ編成をまとめています。
目次
VS漏瑚の基本情報
開催期間 | 1/14(火)15:00~1/20(月)14:59 |
---|
各難易度の情報
難易度 | 敵HP |
---|---|
SPバトル | 8,462,683/10,108,205 |
エクストリーム | 3,761,193/5,641,789 |
※数値が重要な高難度のみ記載
特殊ルール
メリット |
---|
影 特性スキル使用時、体術/術式50%アップ |
デメリット |
---|
影 特性キャラ以外の被ダメ200%アップ |
おすすめ編成
※パーティ例の廻想残滓:上はおすすめ、下は代用
SPバトル:おすすめ攻略パーティ|無課金編成
1枠 | 2枠 | 3枠 | 4枠 | 5枠 |
---|---|---|---|---|
特殊ルール(合計+18でSランク) | |
---|---|
味方全体の最大HPダウン+3 | 敵全体の与ダメージアップ+3 |
敵全体の被ダメージダウン+3 | |
敵全体の必殺カウント上昇量アップ+3 | 敵全体にスキル追加+3 |
火礫蟲にスキル追加+3 | 漏瑚にスキル追加+3 |
漏瑚の必殺スキル変化+3 |
狗巻棘で必殺ゲージを溜め、五条悟の必殺技でダメージを稼ぐ編成です。
運ゲーにはなりますが、2ターン目に狗巻棘が離脱するように残滓で調節するのがおすすめですよ。
1段階目は、5ターン目に伏黒恵の必殺技で突破しましょう。
2段階目は西宮桃の必殺技で敵の必殺技を妨害し、五条悟の必殺技で瀕死まで削れれば勝てる想定です。
EX:おすすめ攻略パーティ|無課金編成
1枠 | 2枠 | 3枠 | 4枠 |
---|---|---|---|
狗巻棘で必殺ゲージを溜め、五条悟の必殺技でダメージを稼ぐ編成です。
1段階目は3ターン目に五条悟の必殺技で突破しましょう。
2段階目は西宮桃の必殺技で敵の必殺技を妨害し、撃たれる前にブレイクすれば問題なくクリアできますよ。
ベリハ:オート周回パーティ|無課金編成
1枠 | 2枠 | 3枠 | 4枠 |
---|---|---|---|
伏黒恵の全体攻撃で雑魚を処理し、五条悟でダメージを稼ぐ編成です。
漏瑚の攻略のコツ
影特性以外の味方の被ダメージアップ
特殊ルールにより、 影 特性以外の味方の被ダメージが200%増加します。
漏瑚の必殺技は全体攻撃なので、離脱前提でなければ対策は必須ですね。
継続ダメージはNG
漏瑚や火礫蟲に炎や裂傷などの継続ダメージを与えると、毎ターン5%のHP回復や与ダメージ200%アップが5ターン付与されます。
HP回復はまだしも、与ダメージ200%アップは厳しいのでおすすめできません。
火礫蟲撃破でメリット発生
火礫蟲を倒すと、敵全体に術式被ダメ30%アップ(ずっと)、味方全体に呪力30回復(4ターン)が発生します。
1体だけでも早めに倒せれば、格段に戦いやすくなりますよ。
敵の行動パターン
漏瑚の行動パターン
画像 | 出現する敵 | 有利 | 不利 |
---|---|---|---|
漏瑚 | 影 | 行 | |
|
|||
|
|||
|
|||
|
火礫蟲の行動パターン
画像 | 出現する敵 | 有利 | 不利 |
---|---|---|---|
火礫蟲 | 影 | 行 | |
|
|||
|
|||
|
おすすめキャラ
関連データベース | |
---|---|
キャラリスト | キャラステータス |
コマンドスキル/必殺 | パッシブスキル |
廻想残滓リスト | バフ/デバフ/状態異常 |
アタッカー
画像 | キャラ |
---|---|
五条悟【最強】 | |
|
|
七海建人【時間外労働】 | |
|
|
東堂葵【高田ちゃんと共に】 | |
伏黒恵【継承せし術式】 |
火力サポーター
画像 | キャラ |
---|---|
五条悟【無下限の内側】 | |
|
|
夜蛾正道【気づきを与える教育者】 | |
|
|
七海建人【脱サラ術師】 | |
|
|
西宮桃【ナメないでよね】 | |
|
画像 | キャラ |
---|---|
夏油傑【大義】 | |
|
|
パンダ【最短で】 | |
|
|
狗巻棘【砕け散れ】 | |
|
|
楽巌寺嘉伸【呪力の旋律】 | |
|
その他サポーター
画像 | キャラ |
---|---|
狗巻棘【呪いの言霊】 | |
|
|
狗巻棘【夜に潜る呪言師】 | |
|
|
家入硝子【反転術式】 | |
|
画像 | キャラ |
---|---|
結木海斗【呪錬礎術】 | |
|
|
結木海斗【術師としての覚悟】 | |
|